eMAXIS Slimシリーズ、三菱UFJ国際投信が2018年度に直販開始予定
この情報は下記記事から知った
たわら先進国株でベンツを買うブログ
スリムシリーズ、1年以内に直販開始
公式プレスリリースはこちら
https://emaxis.jp/text/252634_180319.pdf
このリリースが不思議だったのが、公式サイトのTOP
ページからのリンクが見つからなかったこと。一部の
方のみ情報提供があったかも。
少し調べるとこんな記事を発見
Bloomberg
MUFG:投信ネット直販に来年度参入へ、個人投資家開拓
上記は2017年10月10日の記事ですが、去年から
準備が進んでいたことがわかった。
気になる直販の取扱ファンドは
①eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
②eMAXIS Slim 国内債券インデックス
③eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
④eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
⑤eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
⑥eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
⑦eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
直販による個人投資家のメリットを考えると
・販売会社取り分の信託報酬コスト負担がなくなるので
その分の還元サービス提供の可能性
・運用会社と投資家の距離が縮まり、情報交換の機会が増えるかも
・直販固有の優待サービスの期待
まとめ
SBI証券と同等の毎月自動引落サービスや投信ポイント
+アルファのメリットがあれば、乗り換えを検討したいが
運用会社として、優先順位は今までリーチできなかった
新規顧客の獲得がメインターゲットと思われる。
大手運用会社では三井住友AMに次ぐ直販参入になるが
個人的には運用している方の顔が見えて、情報公開度の
高いサービスを期待したい。
スポンサーリンク
たわら先進国株でベンツを買うブログ
スリムシリーズ、1年以内に直販開始
公式プレスリリースはこちら
https://emaxis.jp/text/252634_180319.pdf
このリリースが不思議だったのが、公式サイトのTOP
ページからのリンクが見つからなかったこと。一部の
方のみ情報提供があったかも。
少し調べるとこんな記事を発見
Bloomberg
MUFG:投信ネット直販に来年度参入へ、個人投資家開拓
上記は2017年10月10日の記事ですが、去年から
準備が進んでいたことがわかった。
気になる直販の取扱ファンドは
①eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
②eMAXIS Slim 国内債券インデックス
③eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
④eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
⑤eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
⑥eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
⑦eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
直販による個人投資家のメリットを考えると
・販売会社取り分の信託報酬コスト負担がなくなるので
その分の還元サービス提供の可能性
・運用会社と投資家の距離が縮まり、情報交換の機会が増えるかも
・直販固有の優待サービスの期待
まとめ
SBI証券と同等の毎月自動引落サービスや投信ポイント
+アルファのメリットがあれば、乗り換えを検討したいが
運用会社として、優先順位は今までリーチできなかった
新規顧客の獲得がメインターゲットと思われる。
大手運用会社では三井住友AMに次ぐ直販参入になるが
個人的には運用している方の顔が見えて、情報公開度の
高いサービスを期待したい。
- 関連記事
-
- 3月下旬はeMAXIS 先進国株式の年間運用報告書の公開月、真の目的は (2018/03/26)
- eMAXIS Slimシリーズ、直販開始のプレスリンクを発見、やっぱり忖度? (2018/03/23)
- eMAXIS Slimシリーズ、三菱UFJ国際投信が2018年度に直販開始予定 (2018/03/20)
- 有名ファンドマネージーと投資ブロガーの対談でわかったことは (2018/03/19)
- eMAXIS Slim 全世界株式 (3地域均等型)を新規設定、4/3から販売開始 (2018/03/16)
スポンサーリンク