fc2ブログ

2023-06

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を新規設定、その狙いは

今日はこのプレスリリースから

三菱UFJ国際投信
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の設定について
https://www.am.mufg.jp/text/release_180615.pdf

内容確認
ファンド名:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
信託報酬コスト:税別 0.16%
購入手数料/信託報酬留保額:なし
販売会社:SBI証券、楽天証券
販売開始日:2018年7月3日

この信託報酬コストが0.16%の基準は楽天VTI
こと楽天・全米株式インデックス・ファンドを競合
ファンドとして設定したと思われる。

正直私自身が興味があるインデックス投信かと
言うと微妙です。なぜならインデックスであって
も米国1カ国より分散された先進国株式の方が
合理的投資かと。

合わせてスリム先進国株式の信託報酬コスト
は税別0.1095%とこの米国株式新ファンドより
低コストなので、あえて新ファンドを選びにくい。

しかしながら楽天VTIが約9ヶ月弱で約130億円
も資金を集めたので、その顧客層そして新規
ユーザーを獲得戦略は理解できる。

この新ファンドのマザーファンドが現物かETFに
投資するのか、わかりませんが月次もしくは年間
運用報告書で、純資産も含めて追跡したいと思う。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる