元本確保型の投資信託は神ファンドか地雷ファンドか?
今日はこの記事から
QUICK Money World
円建てで初の「元本確保型」投信が登場 アセマネOne、9月に第2弾も
詳細は上記記事をご覧いただくとして気になったポイントは
・元本保証でなく元本確保であること
つまり元本保証ではないこと
・最低投資金額は300万円から
・購入手数料は税込1.08%
・投資先は米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)
が発行する円建ての仕組債。GSが経営破綻した場合
のリスクは少なくない
・メリットの大きい想定順
GS→アセマネone→大和証券→顧客
・販売期間が約20日で販売会社は大和証券のみ
・10年未満の中途解約の場合、損失の恐れあり
国債や定期預金より利率が高くて、リスクの低いと思わ
れるマネーが300億円以上集まったとのこと。私は仕組債
と聞いただけで、全く興味がわかなかった。
そして今後、今の超低金利が10年後も続くのか10年後の
2028年までこのブログを続けていたら、検証したいと思う。
スポンサーリンク
QUICK Money World
円建てで初の「元本確保型」投信が登場 アセマネOne、9月に第2弾も
詳細は上記記事をご覧いただくとして気になったポイントは
・元本保証でなく元本確保であること
つまり元本保証ではないこと
・最低投資金額は300万円から
・購入手数料は税込1.08%
・投資先は米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)
が発行する円建ての仕組債。GSが経営破綻した場合
のリスクは少なくない
・メリットの大きい想定順
GS→アセマネone→大和証券→顧客
・販売期間が約20日で販売会社は大和証券のみ
・10年未満の中途解約の場合、損失の恐れあり
国債や定期預金より利率が高くて、リスクの低いと思わ
れるマネーが300億円以上集まったとのこと。私は仕組債
と聞いただけで、全く興味がわかなかった。
そして今後、今の超低金利が10年後も続くのか10年後の
2028年までこのブログを続けていたら、検証したいと思う。
- 関連記事
スポンサーリンク