eMAXISシリーズ、純資産3,000億円突破でニッセイ外国株式の純資産と比較すると
今日はこの記事から
QUICK Money World 8/29
ニッセイAM「<購入・換金手数料なし>外国株式インデックス」、残高が1000億円突破
三菱UFJ国際投信 8/29
インデックスファンド『eMAXIS(イーマクシス)』シリーズ合計純資産残高、3,000 億円突破
https://emaxis.jp/text/release_180829.pdf
同じ日に1,000億円と3,000億円突破の記事を比較すると
ニッセイ外国株式は1インデックス投信に対してeMAXIS
シリーズは49ファンド合計の純資産なので、ニッセイ外国
株式の純資産の大きさがあらためてわかった。
逆に考えると、ニッセイなしなしシリーズは1本打法で
シリーズで純資産100億円以上は外国株式以外では
TOPIXのみでありニッセイAMとして課題の1つである
と考えられる。
そしてニッセイ外国株式のライバルであるeMAXIS
Slim 先進国株式は2018/08/28に200億円突破して
おり今年も信託報酬コスト引き下げは負けられない
渾身の判断だったかと。
純資産の節目が同じ日だったのは偶然の一致ですが
切磋琢磨しながら良質なインデックス投信がもっと普及
してほしい。
スポンサーリンク
QUICK Money World 8/29
ニッセイAM「<購入・換金手数料なし>外国株式インデックス」、残高が1000億円突破
三菱UFJ国際投信 8/29
インデックスファンド『eMAXIS(イーマクシス)』シリーズ合計純資産残高、3,000 億円突破
https://emaxis.jp/text/release_180829.pdf
同じ日に1,000億円と3,000億円突破の記事を比較すると
ニッセイ外国株式は1インデックス投信に対してeMAXIS
シリーズは49ファンド合計の純資産なので、ニッセイ外国
株式の純資産の大きさがあらためてわかった。
逆に考えると、ニッセイなしなしシリーズは1本打法で
シリーズで純資産100億円以上は外国株式以外では
TOPIXのみでありニッセイAMとして課題の1つである
と考えられる。
そしてニッセイ外国株式のライバルであるeMAXIS
Slim 先進国株式は2018/08/28に200億円突破して
おり今年も信託報酬コスト引き下げは負けられない
渾身の判断だったかと。
純資産の節目が同じ日だったのは偶然の一致ですが
切磋琢磨しながら良質なインデックス投信がもっと普及
してほしい。
- 関連記事
-
- ロボアドバイザーとナビダイヤルの共通点 (2018/09/06)
- SBI証券、年間6,000ポイントのメリットで楽天証券に乗換しますか (2018/09/05)
- eMAXISシリーズ、純資産3,000億円突破でニッセイ外国株式の純資産と比較すると (2018/09/04)
- SBI証券、投信購入で1%ポイント付与の楽天証券に対抗するのか (2018/09/03)
- tumiki証券が営業開始、ポイント還元率を楽天証券に対抗すべきか (2018/08/31)
スポンサーリンク