JAL Global WALLET、デザインは良いがメリットとデメリット
今日2018年11月29日はJAL Global WALLETの
受付開始日で発行無料と好奇心で申込みした。
JAL Global WALLETとは
master cardブランドのJALマイレージバンク会員用プリペイドカード
https://www.jal-globalwallet.com/
メリット
・入会金や年会費が無料
・海外両替や買い物で200円で1マイル貯まる
・ICチップあり、かざすだけ決済対応、3Dセキュア対応
・JALグルーバルクラブ会員カードは通常会員と背景色が少し違う
デメリット
・クレジットカードチャージは手数料が0.324~1.08%かかる
・クレカチャージでクレカのポイントは貯まらないと明示
・住信SBIネット銀行以外の銀行入金は税別 200円/件かかる
・海外ATMを利用するには、事前にマイナンバーの登録が必須
・不正利用による補償金額は年10万円まで
*残高上限は5万~100万円と補償金額との差異に要注意
マイルが貯まるのは嬉しいが、クレカとこのプリペイドの
マイルの2重取りが事実上できないためメリットが薄い。
また自社グループのJALカードもクレカチャージに手数料
がかかるのは理解に苦しむ。
現時点で手数料最優先ビジネスかわかりませんが
ユーザーにメリットがある利用方法を見つけること
ができたら記事にしたい。
スポンサーリンク
受付開始日で発行無料と好奇心で申込みした。
JAL Global WALLETとは
master cardブランドのJALマイレージバンク会員用プリペイドカード
https://www.jal-globalwallet.com/
メリット
・入会金や年会費が無料
・海外両替や買い物で200円で1マイル貯まる
・ICチップあり、かざすだけ決済対応、3Dセキュア対応
・JALグルーバルクラブ会員カードは通常会員と背景色が少し違う
デメリット
・クレジットカードチャージは手数料が0.324~1.08%かかる
・クレカチャージでクレカのポイントは貯まらないと明示
・住信SBIネット銀行以外の銀行入金は税別 200円/件かかる
・海外ATMを利用するには、事前にマイナンバーの登録が必須
・不正利用による補償金額は年10万円まで
*残高上限は5万~100万円と補償金額との差異に要注意
マイルが貯まるのは嬉しいが、クレカとこのプリペイドの
マイルの2重取りが事実上できないためメリットが薄い。
また自社グループのJALカードもクレカチャージに手数料
がかかるのは理解に苦しむ。
現時点で手数料最優先ビジネスかわかりませんが
ユーザーにメリットがある利用方法を見つけること
ができたら記事にしたい。
- 関連記事
-
- PayPayまつり、初日参加しなかった一番の理由 (2018/12/04)
- ビックカメラ、PayPay+Kyashカード+クレカ登録で最大還元率30%以上に (2018/12/03)
- JAL Global WALLET、デザインは良いがメリットとデメリット (2018/11/29)
- Kyash Visaカード、自動チャージは11/27に復活、PayPay登録で最大還元率20%超えに (2018/11/27)
- JALマイル、ネット買い物で50%多くマイル貯まるキャンペーン (2018/11/26)
スポンサーリンク