イオンカード、コールセンターがつながりにく場合の電話番号は
最近利用がないイオンカードからDMが来たので
おかしいなと思って開封すると見たことのあるDM
中身は、保険の勧誘だった。毎度、延滞もしくは
悪い知らせかと一瞬思ってしまう。
今後広告DMを郵送停止するためコールセンター
早速電話したところ10分以上つながらない。
私はナビダイヤルが苦手なので043-296-6200
にかけたが、つながらずイオン保険センターは
つながったので保険のみは郵送停止できた。
すべてのDMを止めるにはイオンコールセンター
に連絡が必要と言われ代案番号は以下の通り
北日本コールセンター:022-771-1500
中部コールセンター:059-353-2100
東京コールセンター:043-296-6200
大阪コールセンター:06-4863-0100
その後、大阪コールセンターに1度電話したがすぐ
つながらなかったので、来月再トライする予定。
コールセンターにつながりにく月末付近にDM
を送ると同じタイミングで明細書の郵送もある
と想定される中であえてコールセンターを集中
させるメリットはあるのでしょうか。
最後にどのコールセンターでもナビダイヤルが
主流ですが、通話料金は安くなく無料通話分は
利用できないので、できるだけナビダイヤル以外
の電話番号のご利用をおすすめする。
スポンサーリンク
おかしいなと思って開封すると見たことのあるDM
中身は、保険の勧誘だった。毎度、延滞もしくは
悪い知らせかと一瞬思ってしまう。
今後広告DMを郵送停止するためコールセンター
早速電話したところ10分以上つながらない。
私はナビダイヤルが苦手なので043-296-6200
にかけたが、つながらずイオン保険センターは
つながったので保険のみは郵送停止できた。
すべてのDMを止めるにはイオンコールセンター
に連絡が必要と言われ代案番号は以下の通り
北日本コールセンター:022-771-1500
中部コールセンター:059-353-2100
東京コールセンター:043-296-6200
大阪コールセンター:06-4863-0100
その後、大阪コールセンターに1度電話したがすぐ
つながらなかったので、来月再トライする予定。
コールセンターにつながりにく月末付近にDM
を送ると同じタイミングで明細書の郵送もある
と想定される中であえてコールセンターを集中
させるメリットはあるのでしょうか。
最後にどのコールセンターでもナビダイヤルが
主流ですが、通話料金は安くなく無料通話分は
利用できないので、できるだけナビダイヤル以外
の電話番号のご利用をおすすめする。
- 関連記事
スポンサーリンク