fc2ブログ

2023-09

アクティブ投信、インデックス投信より劣位の常識を疑えは正しいのか

今日はこの記事から

投信の運用成績 「インデックス型優位」の常識は疑え
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42785400S9A320C1000000

当記事はアオリなのか釣りなの変わりませんが
とりま、釣られてみようと思う。

▼上記事のポイント
・日本株式アクティブ投信はインデックス投信より
15年単位で見ても好成績だった

・新興国債券もアクティブ投信の方が好成績だった

・それ以外の資産クラスはインデックス投信が無難

▼気になったポイント
・アクティブ投信は購入時手数料や信託財産留保額
を加味した上での比較でないとフェアでない。
つみたてNISA対象インデックス投信は2つとも私の
知っている限り無料

・15年以上好成績を続けるアクティブ投信をどう
やって見分けるのか

・アクティブ投信の投資結果を20年30年単位で
継続できるノウハウがあるのか

まとめ
アクティブ投信を否定するわけではないが優秀な
アクティブ投信を見極めできる方は個別株のほう
がさらに好成績を獲得できるでしょう。

そしてインデックス投信は投資に時間がとれな
かったり、詳しくなくてもeMAXIS Slimシリーズを
選択すれば、業界最低水準の低コストをだいたい
キープできる気楽さや安心感がある。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる