SBI証券、投信マイレージ付与ポイントがTポイントに変更でメリットとデメリット
今日はこのプレスリリースから
新ポイントサービス開始のお知らせ
①投資信託の買付にTポイントが使える「Tポイント投資」
②国内株式現物取引等でTポイントが貯まる
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory190703_01.html
安定の長いURLは何とかなりませんかと思いながらリンクを
付けたが2019年7月20日から投信マイレージで付与ポイント
はSBIポイントからTポイントに変更されることが決まった。移行
期間として2020年1月31日まではSBIポイント付与もできる。
Tポイント提携企業離れが続いている昨今、SBI帝国の思惑
はよくわからないがTポイント付与の
メリット
・リアル店舗で少額から利用できる
・付与Tポイントで投資信託が購入できる
・新キャンペーンに参加できる
予定キャンペーン
① 総額2,000万円相当!20名のお客さまにTポイント100万ポイントプレゼント!
② 口座開設で、20万ポイントの期間固定Tポイントを100名のお客さまで山分け!
③ 「Tカード番号登録」で、期間固定Tポイント100ポイントプレゼント!(※先着60,000名さま)
デメリット
・Tポイント以外、現金、JAL/ANAマイル、nanacoなどに直接交換できない
・Tポイントは楽天やdポイントよりポイントが貯めにくい
・YahooやソフトバンクGで将来利用できなくなる可能性
まとめ
楽天Gのポイント経済圏に対抗する姿勢は理解できるが
本当にTポイントとの提携でユーザーや収益が増えるの
か今後も注視したい。
スポンサーリンク
新ポイントサービス開始のお知らせ
①投資信託の買付にTポイントが使える「Tポイント投資」
②国内株式現物取引等でTポイントが貯まる
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory190703_01.html
安定の長いURLは何とかなりませんかと思いながらリンクを
付けたが2019年7月20日から投信マイレージで付与ポイント
はSBIポイントからTポイントに変更されることが決まった。移行
期間として2020年1月31日まではSBIポイント付与もできる。
Tポイント提携企業離れが続いている昨今、SBI帝国の思惑
はよくわからないがTポイント付与の
メリット
・リアル店舗で少額から利用できる
・付与Tポイントで投資信託が購入できる
・新キャンペーンに参加できる
予定キャンペーン
① 総額2,000万円相当!20名のお客さまにTポイント100万ポイントプレゼント!
② 口座開設で、20万ポイントの期間固定Tポイントを100名のお客さまで山分け!
③ 「Tカード番号登録」で、期間固定Tポイント100ポイントプレゼント!(※先着60,000名さま)
デメリット
・Tポイント以外、現金、JAL/ANAマイル、nanacoなどに直接交換できない
・Tポイントは楽天やdポイントよりポイントが貯めにくい
・YahooやソフトバンクGで将来利用できなくなる可能性
まとめ
楽天Gのポイント経済圏に対抗する姿勢は理解できるが
本当にTポイントとの提携でユーザーや収益が増えるの
か今後も注視したい。
- 関連記事
-
- eMAXIS Slim 先進国株式、純資産500億円以上は0.005%コスト引き下げ (2019/07/08)
- たわらノーロード、全世界株式インデックスを0.12%で新規設定の先を予測 (2019/07/05)
- SBI証券、投信マイレージ付与ポイントがTポイントに変更でメリットとデメリット (2019/07/03)
- iFreeタッチアプリ、ロケットスタート期限は6/28まで7/1から100万円ゲットのチャンス (2019/06/28)
- アクティブ投信、インデックス投信から目移りしたいときに考えたこと (2019/06/21)
スポンサーリンク