ソニー銀行 x ANA、Visaのタッチ決済搭載のデビットカード新規発行でJALグローバルウォレットと比較した結果
今日はこのリリースから
Sony Bank WALLET へ「Visa のタッチ決済」機能搭載のお知らせ
https://sonybank.net/pdf/press190912_01.pdf
内容は2019年9月19日からVisaのタッチ決済搭載のデビットカードが
新規発行されカード再発行の場合タカシマヤ以外は税別1,500円
の手数料がかかる。
この銀行は情報の小出しが多い印象だったが、今日9/12はVisaデビット
とタッチ決済対応カードが合計1,000万枚突破記念に合わせたリリース
と推測される。
ソース
Visaデビット、Visaのタッチ決済、1,000万枚突破!
~VisaデビットとVisaのタッチ決済でキャッシュレス化社会の実現に貢献~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000005206.html
本題だが過去記事でANAマイレージクラブ/Sony Bank WALLETの
弱点を書いたが今回タッチ決済対応するのでJALグローバルウォレット
(JGW)と同等の機能追加されたが、実はもう1つ弱点がある。
JGW
国内・海外ショッピングと両替をご利用になると200円=1マイルたまる
ANA/Sony Bank WALLET
国内のVisa 加盟店でのご利用額 1,000 円ごとに5マイルがたまる
まとめ
同じ0.5%マイル貯まる条件ですが、200円と1,000円は5倍も単位が違う上
海外利用でマイルが貯まらないとしたら後発カードだけに残念である。
当カードは2019年9月19日スタートなのでその日に詳細を再確認する予定。
スポンサーリンク
Sony Bank WALLET へ「Visa のタッチ決済」機能搭載のお知らせ
https://sonybank.net/pdf/press190912_01.pdf
内容は2019年9月19日からVisaのタッチ決済搭載のデビットカードが
新規発行されカード再発行の場合タカシマヤ以外は税別1,500円
の手数料がかかる。
この銀行は情報の小出しが多い印象だったが、今日9/12はVisaデビット
とタッチ決済対応カードが合計1,000万枚突破記念に合わせたリリース
と推測される。
ソース
Visaデビット、Visaのタッチ決済、1,000万枚突破!
~VisaデビットとVisaのタッチ決済でキャッシュレス化社会の実現に貢献~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000005206.html
本題だが過去記事でANAマイレージクラブ/Sony Bank WALLETの
弱点を書いたが今回タッチ決済対応するのでJALグローバルウォレット
(JGW)と同等の機能追加されたが、実はもう1つ弱点がある。
JGW
国内・海外ショッピングと両替をご利用になると200円=1マイルたまる
ANA/Sony Bank WALLET
国内のVisa 加盟店でのご利用額 1,000 円ごとに5マイルがたまる
まとめ
同じ0.5%マイル貯まる条件ですが、200円と1,000円は5倍も単位が違う上
海外利用でマイルが貯まらないとしたら後発カードだけに残念である。
当カードは2019年9月19日スタートなのでその日に詳細を再確認する予定。
- 関連記事
-
- ソニー銀行、ANAマイルがたまるデビットカード新規発行スタートでマイルの増やし方のポイント (2019/09/19)
- JCB、QUICPayとJCBコンタクトレスは何が違うのか (2019/09/18)
- ソニー銀行 x ANA、Visaのタッチ決済搭載のデビットカード新規発行でJALグローバルウォレットと比較した結果 (2019/09/12)
- JALカード、2019年10月からキャッシュレス・消費者還元事業の還元方法を確認 (2019/09/06)
- ノートパソコン、最大20%還元率で2019年9月6日に購入する理由 (2019/09/04)
スポンサーリンク