eMAXIS Slim シリーズ、米国株式が0.088%、全世界株式が0.104%に競合と同率に引下げ
今日はこのリリースから
業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』
信託報酬率の引き下げを実施
https://www.am.mufg.jp/text/253266s_191015.pdf
内容
*以下全て税別
▼eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
信託報酬コスト:0.15%→0.088%
変更日:2019年11月12日
競合ファンド
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
信託報酬コスト:0.088%
設定日:2019年9月26日
▼eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
▼eMAXISSlim全世界株式(3地域均等型)
▼eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
信託報酬コスト:3ファンド共通0.12%→ 0.104%
変更日:2019年11月12日
競合ファンド
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
信託報酬コスト:0.104%
変更日:2019年9月26日
まとめ
eMAXIS Slimシリーズとて競合ファンドより45日以上遅れて
対抗コスト引下げは過去一番遅い対応と思われる。その間
にSBI・バンガード・S&P500は純資産総額を約26億円に
増やし、結果として敵に塩を送る形になったかもしれない。
今週の金曜日2019年10月18日はMUKAMのブロガーミー
ティングがあるので、過去経緯の説明があるかもしれない。
コスト引下げを実施するのであれば、より早いタイミングで
決断すべきではと思った方は私だけではないでしょう。
スポンサーリンク
業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』
信託報酬率の引き下げを実施
https://www.am.mufg.jp/text/253266s_191015.pdf
内容
*以下全て税別
▼eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
信託報酬コスト:0.15%→0.088%
変更日:2019年11月12日
競合ファンド
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
信託報酬コスト:0.088%
設定日:2019年9月26日
▼eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
▼eMAXISSlim全世界株式(3地域均等型)
▼eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
信託報酬コスト:3ファンド共通0.12%→ 0.104%
変更日:2019年11月12日
競合ファンド
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
信託報酬コスト:0.104%
変更日:2019年9月26日
まとめ
eMAXIS Slimシリーズとて競合ファンドより45日以上遅れて
対抗コスト引下げは過去一番遅い対応と思われる。その間
にSBI・バンガード・S&P500は純資産総額を約26億円に
増やし、結果として敵に塩を送る形になったかもしれない。
今週の金曜日2019年10月18日はMUKAMのブロガーミー
ティングがあるので、過去経緯の説明があるかもしれない。
コスト引下げを実施するのであれば、より早いタイミングで
決断すべきではと思った方は私だけではないでしょう。
- 関連記事
-
- eMAXIS Slim シリーズ、米国株式と全世界株式コスト引き下げに日数を要した理由からわかること (2019/10/28)
- eMAXIS Slim シリーズ、国内リート0.17%と先進国リート0.2%を2019年10月31日に新規設定 (2019/10/16)
- eMAXIS Slim シリーズ、米国株式が0.088%、全世界株式が0.104%に競合と同率に引下げ (2019/10/15)
- iFreeダービー、インデックス投資家が気楽に参加したランキング結果と報酬は (2019/10/02)
- eMAXIS Slim シリーズ、業界最安コストを目指す方針を変更したのか電話した結果 (2019/09/27)
スポンサーリンク