ファミリーマート、非接触ICカード対応端末を順次導入の反面、セブンイレブンは
今日はこのプレスリリースから
NEC、多様なキャッシュレス決済に対応できるペイメントプラットフォームを提供開始
~キャッシュレス決済の利便性向上に貢献~
https://jpn.nec.com/press/201911/20191107_01.html
ポイントはファミリーマートがNECの決済端末とプラットフォーム
を2019年8月から順次国内全店舗へ導入すること。ファミマは
2019年11月からdポイントと楽天ポイントカードの導入を予定して
いるが2019年11月8日現時点は2サービスとも利用できない。
最新端末の導入時期と当プラットフォーム対応状況のタイミングにより
ファミマは下記サービスに対応予定
・dポイントと楽天ポイントカードが利用可能
・非接触型ICカード決済に対応
American Express Contactless
JCB Contactless
Mastercard Contactless
Visaタッチ決済
まとめ
ローソンはパナソニックの決済端末を利用している一方、ファミマは
違うメーカーの決済端末であることがわかる。非接触ICカード決済に
未対応の大手コンビニはセブンイレブンだけになったが早期に対応
すれば、クレカ発行会社の非接触IC搭載カードも増えるでしょう。
2019/11/11追記
2019年11月26日からdポイントと楽天ポイントカードが利用可能になる
ニュースが発表された一方、非接触型ICカード決済は言及がなかった
「dポイント」「楽天スーパーポイント」「Tポイント」がたまる・つかえる
~「ファミペイ」との連携で、ポイント&クーポン&決済が1つのバーコードで完結~
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2019/20191111_01.html
スポンサーリンク
NEC、多様なキャッシュレス決済に対応できるペイメントプラットフォームを提供開始
~キャッシュレス決済の利便性向上に貢献~
https://jpn.nec.com/press/201911/20191107_01.html
ポイントはファミリーマートがNECの決済端末とプラットフォーム
を2019年8月から順次国内全店舗へ導入すること。ファミマは
2019年11月からdポイントと楽天ポイントカードの導入を予定して
いるが2019年11月8日現時点は2サービスとも利用できない。
最新端末の導入時期と当プラットフォーム対応状況のタイミングにより
ファミマは下記サービスに対応予定
・dポイントと楽天ポイントカードが利用可能
・非接触型ICカード決済に対応
American Express Contactless
JCB Contactless
Mastercard Contactless
Visaタッチ決済
まとめ
ローソンはパナソニックの決済端末を利用している一方、ファミマは
違うメーカーの決済端末であることがわかる。非接触ICカード決済に
未対応の大手コンビニはセブンイレブンだけになったが早期に対応
すれば、クレカ発行会社の非接触IC搭載カードも増えるでしょう。
2019/11/11追記
2019年11月26日からdポイントと楽天ポイントカードが利用可能になる
ニュースが発表された一方、非接触型ICカード決済は言及がなかった
「dポイント」「楽天スーパーポイント」「Tポイント」がたまる・つかえる
~「ファミペイ」との連携で、ポイント&クーポン&決済が1つのバーコードで完結~
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2019/20191111_01.html
- 関連記事
-
- NTTコム、海外でも日本円で決済できるサービスはDCCよりメリットはあるか (2019/11/12)
- リクルートカード、官製5%還元分はポイント付与対象か確認した結果 (2019/11/11)
- ファミリーマート、非接触ICカード対応端末を順次導入の反面、セブンイレブンは (2019/11/08)
- クレジットカード、2017年の国内ショッピング取扱高ランキング ベスト10 (2019/11/07)
- JAL Global WALLET、新規発行から10ヶ月の発行枚数や現状の課題 (2019/11/06)
スポンサーリンク